NEW ZEALAND NEWS !

NZ NEWS

ニュージーランドニュース「移民の搾取的雇用に罰」ほか

政策の優先順位を見直しこの国の新たなリーダーとなったヒプキンス首相は、就任の挨拶で政策の優先順位を見直すと表明した。この発言は、人気が衰えた前政権の政策を修正し総選挙に向けてチューニングするとともに、アーダーン前首相と異なる独自色を印象づけ...
NZ NEWS

センサスが映す国民の姿

News in Focus5年に1度の統計調査3月7日を基準日として5年に1度の大規模統計調査「センサス」が実施される。日本の国勢調査に該当するもので、基準日に国内にいる全ての人が対象となり、調査に回答する義務がある。回答は調査用紙に記入す...
NZ NEWS

ニュージーランドニュース「アーダーン首相辞任へ」ほか

アーダーン首相辞任へアーダーン首相は今月7日までに首相を辞任する。4月末には議員も辞職し、今年の選挙にも立候補せず政治から退く。先月19日に出されたこの突然の発表は国内外を驚かせた。2017年の総選挙の7週間前に労働党の党首になったアーダー...
NZ NEWS

近づく不況の足音

News in Focus景気先行き悲観が最多にウェリントンのシンクタンクNZ経済研究所(NZIER)によれば、調査した企業の73%が今年数ヶ月の間は景気が後退すると予想し、33%は自社の業績悪化もありえると回答したという。データを取り始め...
NZ NEWS

ニュージーランドニュース「禁煙法成立、生涯禁煙も」ほか

温室効果ガス削減に拍車1月1日から国内で経済的に重要な地位にある約200の事業体が気候変動対策への取り組みを報告するようになる。この活動を推進している対外報告委員会のエンブリング議長は「投資家や顧客が企業の温室効果ガス排出量などの情報をます...
NZ NEWS

困難な問題に直面する年

News in Focus噴出する経済問題政府は、今年の経済予測について、輸出拡大によって3%台の経済成長を維持するものの、インフレの継続、景気の後退、失業の増大など、家計が厳しくなる可能性があるとした。インフレ下の生活支援策として昨年導入...
NZ NEWS

ニュージーランドニュース「女子ラグビー世界杯優勝」ほか

2022年12月号掲載COP欠席APEC出席アーダーン首相は、先月中旬にエジプトで開催された国連気候変動枠組条約第27回締結国会議(COP27)への参加を見送り、同時期に開催された東アジアサミット︵EAS)とアジア太平洋経済協力(APEC)...
NZ NEWS

転換点を迎えた国と世界

2022年12月号掲載News in Focus2年に及んだコロナ禍からどう立ち直るかを模索しつつ幕を開けた2022年。世界は新たな冷戦の始まりや経済格差の拡大、気候変動による難問に直面した。国内外で転換点を示すような出来事が起こった。国境...
NZ NEWS

ニュージーランドニュース「物価上昇率7.2%」ほか

2022年11月号掲載農業の排出規制を提案アーダーン首相は先月、ショー気候変動大臣、オコナー農業大臣、危機管理大臣らと共に、農業分野から排出される温室効果ガスを削減するため、新たな賦課金制度を2025年から導入することを提案した。この提案は...
NZ NEWS

進むマオリ共同統治に賛否

2022年11月号掲載News in Focus プロモートされるマオリ語公共機関や施設の名称のマオリ語化が進んでいる。震災復興が進むクライストチャーチで新設される大型公共施設のほとんどにマオリ名が付けられている。テューランガは中央図書館で...
NZ NEWS

ニュージーランドニュース「新型カメラで摘発拡大」ほか

2022年10月号掲載三水道改革に反対多数統一地方選に立候補した各地の首長候補の大半は、政府が進めている水道三事業改革を支持してないことがわかった。この調査は、NZオンエアが助成する公益ジャーナリズム「ローカル・デモクラシー・リポーティング...
NZ NEWS

入国者増は国を救えるか

2022年10月号掲載News in Focus 入国正常化への期待ニュージーランド政府は、9月26日から新型コロナワクチンの接種義務を解除し全て任意とした。まだ入国後2回の迅速抗原検査(RAT)は残るものの、入国のしやすさは2年半ぶりにコ...