BUSINESS

キャリアインタビュー:ガーデナー 外山さん

憧れだった海外での自然保護ボランティアを体験するなかで、スタッフの生き生きと働く姿と大自然に感銘しニュージーランドに興味を持った外山さん。日本での造園業の経験とニュージーランドの専門学校で得た知識をもとに大手園芸店に就職し、目標であった永住...
BUSINESS

経営の安定した老舗有名店 in Palmerston North「IZAKAYA 屋台」買い手オーナー募集中!

谷山アツシさんバーバラさん夫妻がパーマストンノースで営む『IZAKAYA 屋台』は、創業20年を超える老舗の人気日本食レストラン。しかしお二人は地元に愛され続けるこのビジネスを売ることを決意し、引き継いでくれる日本人オーナーを募集することに...
BUSINESS

キャリアインタビュー:看護師 菅谷さん

息子の将来を考え海外移住を决意した菅谷さん。当初はほとんど英語は話せず語学学校からスタートし、コロナ禍での苦労を乗り越え日本での看護師経験を活かしてRegistered Nurseに。ニュージーランドで看護師になるために必要な英語力や、日本...
BUSINESS

キャリアインタビュー:電気工事士 竹内さん

日本で働く中での技術を活かし、日本の会社で働きながらニュージーランドへの就職活動を行った竹内さん。有給休暇を使ってニュージーランドに渡り20社もの面接を受け、ジョブオファーを見事手に入れた。日本とニュージーランドでの働き方の違いや、事前に準...
BUSINESS

キャリアインタビュー:鍼灸師 松本さん

ワーキングホリデーでニュージーランドに来た後に、日本での鍼灸師としての経験を活かし、勤めながら少しづつご自身のクリニックを開業された松本さん。ニュージーランドで働くなかで感じたこと、心掛けていることなど、鍼灸師としての魅力を伺った。Q. ニ...
BUSINESS

インタビュー:DXで業務簡略化やスタッフの意識改革を実現

ニュージーランドの人手不足は深刻であり、政府も企業たちの声に応えるかのようにワークビザ改定などを行っている。この人手不足はホスピタリティ業界への影響も強く、店舗経営に悩むオーナーたちは多い。しかしながら、MUSASHI や KOJIRO など、12年以上にわたりオークランドで飲食店経営をしてきた青木哲氏はDXを実現することで効率的な経営を進めているという。
BUSINESS

髪色が理由で解雇に納得がいかない!

レストラン勤務の20歳です。髪を緑色に染めて出勤したところ、オーナーから常識的な容姿でなければ雇用継続は難しいと言われました。私は髪を染め直すのは嫌だと言い、話し合いの末、即日解雇されました。納得がいかないのでアドバイス下さい。
BUSINESS

キャリアインタビュー:保育士 谷島さん

日本の大学院でニュージーランドの「テ・ファーリキ」を学び衝撃を受けた谷島さん。季節労働をしてワーキングホリデーを延長し、その中で見つけたリリーバー(資格なしで働ける補助の先生のような役割)というポジションに就き、実際に働きながらIELTS ...
BUSINESS

キャリアインタビュー:ラジオプロデューサー/パーソナリティー 晝間さん

追記更新:09.02.2023大学時代にキウイの教授の影響でニュージーランドに興味を持ち、日本で英語力を伸ばしてニュージーランドに移住した晝間さん。ニュージーランド南島最大の都市クライストチャーチで放送の日本語/英語バイリンガルラジオ番組「...
BUSINESS

ニュージーランドにも労災認定などの仕組みはありますか?

Q. ニュージーランドで製造業や倉庫で働くことを検討しています。日本では職場での事故やケガには労災認定などの仕組みがあることは知っていますが、ニュージーランドには同じような仕組みがあるのでしょうか。
BUSINESS

正社員として働くか、フリーランスとして働くか?受託者として、ビジネス契約をする際に気をつけるべき点は?

2022年9月号掲載Q. ニュージーランドでエンジニアの仕事を考えていますが、正社員として働くか、フリーランスとして働こうか悩んでいます。受託者として、ビジネス契約をする際に気をつけるべき点はありますか?従業員と受託者の違い仕事をするうえで...
BUSINESS

セキュリティ会社に聞く NZ防犯対策【店舗編】

2022年7月号掲載比較的安全と言われてきたニュージーランドだが、昨今のインフレーションの影響で治安が悪化しているのではとささやかれることも増えてきている。万引きや強盗被害等に、店舗などはどんな備えができるだろうか?セキュリティ会社のキャメ...