LIFESTYLE庭から始める自然保護 2021年11月号掲載テカポの観光名物にもなっている、ルピナスの花畑。初めてテカポでそれを見た時の感動は、今でも忘れられない。青く澄んだ空と、ピンクや紫、黄色のルピナスが群生する様は、これぞ桃源郷と思ったものだ。日本に帰れば1鉢に1本立ち上...15.11.2021LIFESTYLE
LIFESTYLE不動産エージェントからのアンケート 一体何に使われているの? みなさんはオープンホームに行かれたことはありますか? その際、名前や連絡先を記載して、その後、不動産エージェントから電話やメールでアンケートをもらうことはよくあると思います。そういう連絡を敬遠される方も多いかと思いますが不動産エージェント側...28.10.2021LIFESTYLE
LIFESTYLE夏にぴったり!簡単アレンジ 暑い時期のヘアスタイル、後ろで適当にまとめて済ませていませんか? ただ束ねるだけでは、夏の素敵なワンピースやお洋服にもったいない! 今回は、お出かけ時、簡単におしゃれな “雰囲気” を出すための秘訣をご紹介。たった3点のポイントをしっかり押...27.10.2021LIFESTYLE
LIFESTYLEネットの情報だけでは不十分!不動産鑑定のCMAで適正価格を知ろう 初めて不動産売却をお考えの場合、まずはどうされますか? ご自身でネットでリサーチしてみたり、不動産売却の経験のあるお友達にご相談されたりされる方が多いと思います。しかし効率良くリサーチするには、自身でリサーチする時間を省いて、業界のプロに直...19.10.2021LIFESTYLE
LIFESTYLEニュージーランドでの離婚に関する法律について教えてください。(後編) 夫の不倫が許せず、離婚を考えていますが、穏便に、でも私に有利になるような形にしたいと思います。ニュージーランドでの離婚に関する法律について教えてください。(後編)前回は、準拠法は各夫婦で異なること、日本の家族法での離婚の仕組みについてご説明...14.10.2021LIFESTYLE
LIFESTYLE何が違うの? 不動産エージェントとバイヤーズエージェント 不動産エージェントは家を買いたい人のために存在していると認識している方は多いと思います。しかし実際には、不動産エージェントは売主のために買主を探すのが基本的な役割です。不動産売買に置ける不動産エージェントとの関係性を見てみると、書類上で直接...28.09.2021LIFESTYLE
LIFESTYLE犬のかみつきに注意!犬の飼い方、接し方を見直そう ニュージーランドにも愛犬家はたくさん。犬の散歩は近所同士の付き合いにもなり、よくある日常シーンだ。しかし、かわいい犬たちとの触れ合いが、一転して大けがを負ってしまうケースもある。どうしたら防げるのだろうか。相次ぐ、犬による襲撃事故昨年4月の...22.09.2021LIFESTYLE
LIFESTYLEごみ、ちゃんと分別できていますか? ニュージーランドの各地域で、リサイクルビンへの不適切なごみの捨て方が問題となっている。地域によっては正しく捨てられていないビンには警告がなされ、回収停止の措置などがなされているが、発火の恐れがあるごみが混入し回収トラックに火が付く事故まで発...21.09.2021LIFESTYLE
LIFESTYLE種まきは、いつするのがいい? 以前勤めていた園芸会社に農家出身の先輩がいた。インゲンの種でもまいてみようかと相談すると、「ソメイヨシノの咲き始めから散るころがいいだろう」と教えてくれた。なるほど、分かりやすい。ついカレンダーの月日で考えがちだが、毎年同じ時期に同じ気温と...16.09.2021LIFESTYLE
LIFESTYLE「時代に求められるアートを」画家 古川晴子さん 「昔の人の作品も素晴らしいですが、同時代を生きる人が発するアートは、より共感でき、感銘を与えられると思います」と語る古川晴子さんは、今の時代に求められているアートの力や必要性を強く感じている。1日で100人の友だち申請がアーティストにとって...13.09.2021LIFESTYLE
LIFESTYLE【WEB限定スペシャルインタビュー】女優・フリーダイバー福本幸子さん ポジティブなお産に挑む、海と女性たちの物語を世界に発信女優・フリーダイバーとしてグローバルに活動する福本幸子さん。2019年にパートナーの故郷ニュージーランドで、自宅での水中出産を経験。その様子を綴った短編ドキュメンタリー『Water Ba...07.09.2021LIFESTYLE
LIFESTYLEニュージーランドで犬猫と暮らす 猫が路上の車の上で優雅にお昼寝していたり、犬がしっぽを振り振り散歩したりしている光景をよく見かける。飼っていてもいなくても日常生活にちょっと癒しを与えてくれるペットの動物たち。今月は、犬と猫の飼い主さんたちにペット事情やペットとの生活につい...01.09.2021LIFESTYLE