LIFESTYLE 日本人の感性を活かしながら西欧と日本の文化をネタに コメディアン若杉 昂志さん 今年開催されるNZ International Comedy Festivalに、オーストラリアと日本で活躍する日本人コメディアンの若杉昂志さんが参加する。このコメディフェスは30年続くイベントで、国内外のコメディアンのパフォーマンスが見ら... 24.04.2023 LIFESTYLE
LIFESTYLE 今こそ自然災害への備えを整える時期 ニュージーランドの住まいの保険 <家財保険編> 災害時などには家財がダメージを受けることも多く、損害が大きくなることがある。住宅関連保険ブローカーのトッド・マウントフォートさんに、今度は家財保険についてお話を伺った。 21.04.2023 LIFESTYLE
LIFESTYLE 今こそ自然災害への備えを整える時期 ニュージーランドの住まいの保険 <住宅保険編> 2023年に入りニュージーランド北東を中心に自然災害が多発し、住宅関連の保険に注目が集まっている。そこで住宅関連を含む損害保険ブローカーであるトッド・マウントフォートさんに住宅保険と家財保険を中心とした保険請求事例も含め、お話を伺った。 20.04.2023 LIFESTYLE
LIFESTYLE 悩ましい秋?! ガーデニングは1年を通して楽しめるけれども、良いシーズンってやつがある。寒すぎず、暑すぎない気温の安定した心地よい季節。そう、春と秋は、種蒔き、植え付け、植え替え、株分けなど、根っこを動かすのに、リスクが少ない時期。何故って?温度があるから... 23.03.2023 LIFESTYLE
LIFESTYLE 「もしも」のために知っときたい!本帰国 マニュアル 後編 ふとしたときに頭をよぎる「もしもの本帰国」。後編では、日本に帰る際に家の持ち家の売却をどうするか?のアドバイスを不動産エージェントの浩子さんに伺いました。 14.03.2023 LIFESTYLE
LIFESTYLE 「もしも」のために知っときたい!本帰国 マニュアル ニュージーランドで生活基盤を築いたものの、親など家族の介護で日本に帰ろうか悩んでいる、または、子どもの進学で日本の学校に行かせたいと考えているなど、ふとしたときに頭をよぎる「もしもの本帰国」。いざ本帰国となったときに、何の準備をいつしたらいいの? 13.03.2023 LIFESTYLE
LIFESTYLE 増やす楽しみ、クローン栽培!? クローン〇〇って聞くと、何を思い浮かべる?繁殖方法の1つで、体の一部を利用して、同じ遺伝子セット(ゲノム)の新しい個体を作る事。羊や牛のクローンが作られて、議論になったのは記憶に新しい。でも、ちょっと倫理的にこの話題は…と思った人。実は植物... 17.02.2023 LIFESTYLE
LIFESTYLE 刈った草は取るか敷くか? 新しい年の始まり。ジリジリ照らす太陽と、乾いた大地。私の住むクライストチャーチでは、市内周辺の牧草地や丘は草が枯れて茶色の景色になる。こちらに住んで驚いた事の1つに、草刈りをしない家に対するクレーム内容がある。草ボーボーの家があったら、日本... 18.01.2023 LIFESTYLE
LIFESTYLE ニュージーランドで、安心して歳を重ねよう Age Concern Aucklandに日本人サポートを含むAsian Servicesが公式に発足移住者の中には、長年ニュージーランドに住んでいても、ニュージーランドで老後を迎えることについては言語や文化的な壁を感じて不安を持つ人も多い... 16.01.2023 LIFESTYLE
LIFESTYLE 新年のごあいさつ 2023年1月号掲載駐ニュージーランド特命全権大使伊藤 康一 氏 新年明けましておめでとうございます。本年が皆様にとりまして良い年となるよう、心よりお祈り申し上げます。 昨年、令和4年は、年の後半から世界各地で新型コロナウイルス対策のために... 05.01.2023 LIFESTYLE
LIFESTYLE クリスマスリリーのように… 2022年12月号掲載早いもので年の瀬。皆様の家ではクリスマスの飾り付け準備を始めた頃かしら?クリスマスを象徴する花といえば、真っ赤な花が特徴のポフツカワやラタの木と言う人もいるだろうけれど、クリスマスリリーも忘れちゃいけない。こちらでクリ... 22.12.2022 LIFESTYLE
GOURMET 夏のクリスマスの美味しい話 Kiwi Xmas with Sweets! 南半球に位置するニュージーランドでは、クリスマスといえば夏休み中の行事! 12月は初夏のような気候で、雨季が終わり晴れる日も増え、学校では水泳の授業が開かれています。 ヨーロッパからの風習や食事などの文化をセトラーたちが運びながらも、 南半球という地理的な面も影響し、ニュージーランドのクリスマスはユニークなものとなっています。 今回は、そんなニュージーランドで過ごす夏のクリスマスと、 みんなが楽しみにしているイベントを彩るスイーツをご紹介します。 09.12.2022 GOURMETLIFESTYLE