LIFESTYLE 観察と失敗は宝なり!? 2022年11月号掲載よくどうやってガーデニングの勉強をしたの?って聞かれる。まず植物の名前が難しく、呼び名がいくつもある。さらに性質が複雑すぎて覚えられない。太陽が大好きな植物もいれば、木陰が好きな植物もいる。温度が高いのが好きだけど、暑... 24.11.2022 LIFESTYLE
NZ NEWS ニュージーランドニュース「物価上昇率7.2%」ほか ニュージーランド現地から気になるニュースを日本語でお届け!● 農業の排出規制を提案● オークランドと水道改革● 物価上昇率7.2%● 派遣校長ついに着任 23.11.2022 NZ NEWS
NZ NEWS 進むマオリ共同統治に賛否 【プロモートされるマオリ語 】公共機関や施設の名称のマオリ語化が進んでいる。震災復興が進むクライストチャーチで新設される大型公共施設のほとんどにマオリ名が付けられている。 22.11.2022 NZ NEWS
BUSINESS インタビュー:DXで業務簡略化やスタッフの意識改革を実現 ニュージーランドの人手不足は深刻であり、政府も企業たちの声に応えるかのようにワークビザ改定などを行っている。この人手不足はホスピタリティ業界への影響も強く、店舗経営に悩むオーナーたちは多い。しかしながら、MUSASHI や KOJIRO など、12年以上にわたりオークランドで飲食店経営をしてきた青木哲氏はDXを実現することで効率的な経営を進めているという。 21.11.2022 BUSINESS
IMMIGRATION 数年来ストップしていた永住権がついに再オープン! 2016年からストップしていたペアレントカテゴリーがついに再開されます。また、11月9日には技能移民カテゴリーのセレクションも再オープンすることが発表されました。 18.11.2022 IMMIGRATION
BUSINESS 髪色が理由で解雇に納得がいかない! レストラン勤務の20歳です。髪を緑色に染めて出勤したところ、オーナーから常識的な容姿でなければ雇用継続は難しいと言われました。私は髪を染め直すのは嫌だと言い、話し合いの末、即日解雇されました。納得がいかないのでアドバイス下さい。 17.11.2022 BUSINESSLIFESTYLE
LIFESTYLE アプリで簡単! 今日から始められる仕事術 世の中の技術が進み便利な時代になり、時間の流れがさらに加速しました。業務を効率化さ せるアプリを使えば時間や心に余裕が生まれます。仕事だけではなくプライベートでも便利に 使うことができるアプリも紹介しますのでぜひ活用ください。 16.11.2022 LIFESTYLE
CAREER STORY 言葉の壁を超え、最高のチームと日々、スキルアップ 変化を求めTOKYO FOODに入社したブラッドリーさん。今までとは違う環境で、チームのみんなと職場での時間をとても楽しんでいるそうです。お仕事について伺いました。 15.11.2022 CAREER STORY
CAREER STORY チームと共に協力し、大好きな日本食をNZに! 日本から6年ぶりにNZに帰国したエイミーさん。日本での経験を活かし、大好き な日本食に携わることができてとても光栄だという。お仕事について伺いました。 14.11.2022 CAREER STORY
SPORTS ラグビーワールドカップから考える国際的ラグビー経験の重要性 2022年11月号掲載ラグビーワールドカップ 2021で死闘を繰り広げる女子日本代表「サクラフィフティーン」。ニュージーランド代表「ブラックファーンズ」の試 合では 7人制選手のファインプレーが目立ち、強豪国以外の躍進も見られた。国際舞台で... 11.11.2022 SPORTS
GOURMET Vol.002 アスパラガスのすり流し 初夏を味わうアスパラガス初夏の代表的な野菜であるアスパラガスは、アスパラギン酸・βカロテン・葉酸・ビタミンCなどを含む栄養の豊富な茎部分が食用となった食物です。穂先が締まっているもの・切り口のみずみずしいものを選び、新鮮なうちに使いましょう。 10.11.2022 GOURMET
BUSINESS 【保育士】日本でニュージーランドの「テ・ファーリキ」を学び衝撃を受け保育士に ー 谷島さん 日本の大学院でニュージーランドの「テ・ファーリキ」を学び衝撃を受けた谷島さん。季節労働をしてワーキングホリデーを延長し、その中で見つけたリリーバー(資格なしで働ける補助の先生のような役割)というポジションに就き、実際に働きながらIELTS ... 08.11.2022 BUSINESS