GOURMET Vol.015 お祝いのテーブルを彩る小さなアレンジおせち 日本とは逆の季節になりますが、ニュージーランドにも四季おりおりの美味しい食材が豊富にあります。今年も引き続き、旬の食材のご紹介と、その美味しさを活かした料理レシピ・使い方のアイデアなどご提案させていただきたいと思っております。皆さまの食卓で... 16.01.2024 GOURMET
GOURMET Good Kiwi Tucker! vol.211 朝にジュージュー焼いてます!?ブレックファースト・ソーセージ 長い間ニュージーランドに住んではいても、わたしは日本人なので、時には朝ごはんやお弁当のおかずにウインナーが食べたい…と思うのである。皮にちょっと切り目を入れて、フライパンでジュージュー、コロコロ。あっという間に火が通って、忙しい朝でもすぐで... 01.12.2023 GOURMET
GOURMET Vol.014 マッスルとオリーブの白和え グリーン・リップド・マッスル Green Lipped mussel旨味も栄養価もたっぷりのムール貝「グリーンマッスル」ニュージーランドに来たら是非味わいたいと言われている食材の一つグリーン・リップド・マッスルは、ニュージーランドに生息する... 27.11.2023 GOURMET
GOURMET Good Kiwi Tucker! vol.210 ラグビーワールドカップ開幕!わたしが探し求めたモノとは? 激しい盛り上がりを見せたラグビー・ワールドカップ日本大会から4年が経ち、またまたあの熱い闘いの火蓋が切って落とされた。思い起こせば、4年前の日本でのラグビー旋風はすごいとしか言いようがなかった。開幕前は「ラグビーって…そんなになじみがないけ... 20.10.2023 GOURMET
GOURMET Vol.013 冷製も楽しめるウォータークレソンのポタージュ ウォータークレソン Watercressデトックス効果が嬉しい野菜!選び方と保存方法は?肉料理の付け合わせ程度に思われがちのウォータークレソンですが、和名のオランダカラシの通り辛味があり、その成分に薬草のような効果があることから、身体の巡り... 19.10.2023 GOURMET
GOURMET Vol.012 芽キャベツの天ぷら 春先の芽キャベツ Brussels sprouts春に甘みが増すビタミン豊富な食材ベルギー原産の芽キャベツ(ブリュッセル・スプラウト)はNZでも秋から冬そして春先の9月まで半年近く目にする冬野菜です。地上から70〜80㎝程に伸びた1本の株に... 26.09.2023 GOURMET
GOURMET Good Kiwi Tucker! vol.209 レモンレモン またレモン!庭でできるくだものはリッチ!? うちの庭にはレモンの木がある。もうかなり前のこと、両親が日本からやってきた時に、この木の苗を植えてくれた。草木を育てるのが苦手な娘でも、食べ物がなるのなら少しは大事にするだろう…と目論んでのチョイスだったのだと思う。やがて両親の思惑が叶った... 25.09.2023 GOURMET
GOURMET Good Kiwi Tucker! vol.208 熱く優しく、元気になりたい⁉︎ 春を待つホットチョコレート 去る7月7日は“世界チョコレートデー”だったらしい。らしい…と書いてしまうのは、当日までそんな日の存在を知らなかったからで、チョコ好きとしてはなかなかに悔しいことである。でも、もっと悔しかったのは、その日の朝の情報番組で『オークランドの某ホ... 28.08.2023 GOURMET
GOURMET Vol.011 シルバービーツと豚肉の和え物 シルバービーツ Silverbeetシルバービーツとは?向いている料理や選び方シルバービーツは育てやすいということから家庭菜園で人気のある野菜の一つです。白い茎と大きな葉が印象的なシルバービーツは、茎がオレンジ、黄色、紅色とカラフルな茎が印... 25.08.2023 GOURMET
GOURMET Good Kiwi Tucker! vol.207 遠い日のニュージーランドの思い出はアレだというけどそうなのか⁉︎ 小さい時にたった一度だけニュージーランドに遊びに来た甥っ子が、大学を卒業するのを機にふたたびこの地を訪れたいという。それはもちろんうれしいことなのだが、「昔はまだ小ちゃかったからねぇ。もし今度来るとしたら、ここで何がしたいの?」とわたしが聞... 26.07.2023 GOURMET
GOURMET Vol.010 にぎやか風呂吹き大根 ダイコン Daikon radish身体の調子を整える身近な食材ニュージーランドでも一般的に入手可能となった大根、寒い季節は鍋物にも人気の食材ですね。購入するときは、ずっしりと重く、皮が白くきめ細やかでハリのあるものを選びましょう。新聞紙に... 25.07.2023 GOURMET