GOURMET New Zealand Wine Life vol.03 北島の主要なワインの産地 前回は、南島に位置する5つの主要なワイン生産地をご紹介しましたが、この記事では北島の5つの生産地をご覧ください!ノースランド Northland1819年に、ニュージーランドで初めてブドウの樹が植えられたのがケリケリ。普段ノースランド産ワイ... 26.09.2024 AREA GUIDEGOURMET
GOURMET ご当地鍋だけが鍋じゃない!鍋にルールはありません ニュージーランドの材料でできる鍋レシピのご紹介!みんなで囲んで、楽しく、おいしく、いただきましょう身近な材料で工夫を凝らして様々な鍋にチャレンジ!!オークランド在住 30年福岡県出身のご夫婦 定番もつ鍋材料豚もつ、キャベツ、ニラ、もやし、ニ... 23.09.2024 GOURMET
GOURMET Vol.024 美味しく食べて元気に!ボーンブロスを自分で作ってみよう! 世界中で伝承されてきた、骨付き肉や骨髄などを長時間煮込んだ「うま味の濃い薬効効果」のある黄金色のスープ、ボーン(bone、骨)ブロス(broth、だし)。健康と美容に興味のある方にはご紹介したい常備食の一つです。離乳食や病後の回復食としても... 10.09.2024 GOURMET
GOURMET New Zealand Wine Life vol.02 南島の主要なワインの産地 ニュージーランド国内旅行がいつもワイン産地じゃない?と言われることがありますが、いやいや、産地が国内中に広がっているからだよ、と思っています。実のところ、亜熱帯のノースランドからセントラルオタゴまで1600キロに渡る生産地。今回は10の主要... 21.08.2024 AREA GUIDEGOURMET
GOURMET Vol.023 冬の魚「ホキ」のシュウマイ風 ホキ Hoki 冬になるとスーパーの魚売り場に新鮮なホキのフィレが並びます。ニュージーランド原産(主に南島西岸)のホキは、マクドナルドのフィレオフィッシュの主要材料としても知られ、その他白身魚フライなど冷凍食品にも広く使用されています。ホキ... 08.08.2024 GOURMET
GOURMET Vol.022 冬季を元気に乗り切る強い味方!芽キャベツ 芽キャベツ Brussels sprouts英語ではBrussels sprouts14世紀頃にベルギーの首都ブリュッセル(Brussels)で開発されたと言われています。本格的な栽培が始まったのは18世紀に入ってからと言うことです。この赤... 10.07.2024 GOURMET
GOURMET Vol.021 クマラのメドレー・グラタン クマラ Kumaraクマラは、マオリの人々によってニュージーランドに持ち込まれた伝統ある根野菜として根付いています。日本ではサツマイモ、他国ではスイートポテトとして知られていますね。”Kaore te kumara e korero mo ... 14.06.2024 GOURMET
GOURMET 魅力満載の和牛✕日本酒 和牛と日本酒のマリアージュのススメニュージーランドでも出会うことのできる和牛料理と日本酒のおすすめな組み合わせをご紹介。スペシャルな日の外食だけでなく普段の夕食で、お肉と日本酒のマリアージュを楽しんでみませんか?澪乾杯のお酒として、またアペ... 11.06.2024 GOURMET
GOURMET ニュージーランドでも大人気!魅力満載の和牛のヒミツ 牛肉の中でも別格のお値段の「和牛」は、おいしさももちろん別格。その厳選されたおいしさで、日本やここニュージーランドだけでなく、世界中で大人気です。品種による味の特徴やそのおいしさのヒミツ、ニュージーランドで楽しめる日本産の和牛についてもご紹... 07.06.2024 GOURMET
GOURMET New Zealand Wine Life vol.01 ニュージーランドワインを知る スーパーにずらりと並ぶワイン。見慣れた光景でありながら、いざ選ぶとなるとワンパターンになりがちではないですか?ニュージーランドの暮らしではとても身近で、国の産業としても重要な位置にあるワインについて、少し掘り下げてみましょう!世界に認められ... 22.05.2024 GOURMET
GOURMET Vol.020 あっという間に出来る人参マフィン(ケーキ) 人参 Carrot同じ野菜でも、その味は世界共通ではない!!野菜の味は土壌の質が大きく関係していることを認識させてくれたのが、30年前に初めてニュージーランドを訪れた際に、一般スーパーで購入した人参でした。外見は日本の人参とほぼ同じなのに、... 17.05.2024 GOURMET
GOURMET Vol.019 フィジョアと小豆餡の焼き菓子 フィジョア Feijoa秋に出逢えるフルーツの一つとして知られているフィジョア、芳香な香りと甘酸っぱさが特徴の新感覚フルーツは多くの人を魅了し続けています。 もともと南米原産で、今はニュージーランドでも広く栽培されています。 庭木や生垣とし... 08.04.2024 GOURMET