ニュージーランドのお仕事・キャリア - BUSINESS

BUSINESS

【看護師】息子の将来を考え海外移住を决意。日本での経験を活かしてRegistered Nurseに ー 菅谷さん

息子の将来を考え海外移住を决意した菅谷さん。当初はほとんど英語は話せず語学学校からスタートし、コロナ禍での苦労を乗り越え日本での看護師経験を活かしてRegistered Nurseに。 ニュージーランドで看護師になるために必要な英語力や、日...
BUSINESS

【電気工事士】日本で働きながら就職活動を行いジョブオファーを手に入れた ー 竹内さん

日本で働く中での技術を活かし、日本の会社で働きながらニュージーランドへの就職活動を行った竹内さん。有給休暇を使ってニュージーランドに渡り20社もの面接を受け、ジョブオファーを見事手に入れた。日本とニュージーランドでの働き方の違いや、事前に準...
BUSINESS

【鍼灸師】日本での経験を活かし勤めながらクリニックを開業 ー 松本さん

ワーキングホリデーでニュージーランドに来た後に、日本での鍼灸師としての経験を活かし、勤めながら少しづつご自身のクリニックを開業された松本さん。ニュージーランドで働くなかで感じたこと、心掛けていることなど、鍼灸師としての魅力を伺った。 Q. ...
BUSINESS

インタビュー:DXで業務簡略化やスタッフの意識改革を実現

ニュージーランドの人手不足は深刻であり、政府も企業たちの声に応えるかのようにワークビザ改定などを行っている。この人手不足はホスピタリティ業界への影響も強く、店舗経営に悩むオーナーたちは多い。しかしながら、MUSASHI や KOJIRO など、12年以上にわたりオークランドで飲食店経営をしてきた青木哲氏はDXを実現することで効率的な経営を進めているという。
BUSINESS

髪色が理由で解雇に納得がいかない!

レストラン勤務の20歳です。髪を緑色に染めて出勤したところ、オーナーから常識的な容姿でなければ雇用継続は難しいと言われました。私は髪を染め直すのは嫌だと言い、話し合いの末、即日解雇されました。納得がいかないのでアドバイス下さい。
BUSINESS

【保育士】日本でニュージーランドの「テ・ファーリキ」を学び衝撃を受け保育士に ー 谷島さん

日本の大学院でニュージーランドの「テ・ファーリキ」を学び衝撃を受けた谷島さん。季節労働をしてワーキングホリデーを延長し、その中で見つけたリリーバー(資格なしで働ける補助の先生のような役割)というポジションに就き、実際に働きながらIELTS ...
BUSINESS

【ラジオプロデューサー/パーソナリティー】バイリンガルラジオ番組で文化を発信 ー 晝間さん

追記更新:09.02.2023 大学時代にキウイの教授の影響でニュージーランドに興味を持ち、日本で英語力を伸ばしてニュージーランドに移住した晝間さん。 ニュージーランド南島最大の都市クライストチャーチで放送の日本語/英語バイリンガルラジオ番...
BUSINESS

ニュージーランドにも労災認定などの仕組みはありますか?

Q. ニュージーランドで製造業や倉庫で働くことを検討しています。日本では職場での事故やケガには労災認定などの仕組みがあることは知っていますが、ニュージーランドには同じような仕組みがあるのでしょうか。
BUSINESS

正社員として働くか、フリーランスとして働くか?受託者として、ビジネス契約をする際に気をつけるべき点は?

2022年9月号掲載 Q. ニュージーランドでエンジニアの仕事を考えていますが、正社員として働くか、フリーランスとして働こうか悩んでいます。受託者として、ビジネス契約をする際に気をつけるべき点はありますか? 従業員と受託者の違い 仕事をする...
BUSINESS

セキュリティ会社に聞く NZ防犯対策【店舗編】

2022年7月号掲載 比較的安全と言われてきたニュージーランドだが、昨今のインフレーションの影響で治安が悪化しているのではとささやかれることも増えてきている。万引きや強盗被害等に、店舗などはどんな備えができるだろうか?セキュリティ会社のキャ...
BUSINESS

インタビュー特集:ユズ農家ネヴィルさん・淳子さん夫妻

2022年6月号掲載 ニュージーランドで育つ 和の心の象徴・ユズ 和食の名脇役であるユズ。料理に香りと彩りを添え、冬至にはユズ湯を楽しむなど、古くから日本の暮らしに深く根付いてきた。近年は欧米でも注目され、ニュージーランドでも知名度が上昇し...
BUSINESS

【壁画家】パブリックアートを数多く手がけ、アートで景色を変える ー 江龍さん

長引くコロナ禍で、大きく様変わりしたニュージーランドへの渡航。そんな中、先日の政府発表の国境再開のニュースに、まだ余談は許されない状況だが、少しずつ国境緩和の兆しが見え始めてきた。 第三回目はニュージーランドで大活躍中の壁画家江龍さんに、壁...
タイトルとURLをコピーしました