ニュージーランドの食・グルメ・レストラン情報 - GOURMET

GOURMET

旬を楽しむ、ヘルシーレシピvol.14 名残りの旬を味わう、春先の芽キャベツ

 2022年9月号掲載ニュージーランドでも、季節折々の旬の食材を楽しみたいもの。今だから食べたいレシピをお届けします。Brussels Sprouts名残りの旬を味わう、春先の芽キャベツ今こそ食べ頃の冬野菜5月から10月までの半年近く、市場...
GOURMET

旬を楽しむ、ヘルシーレシピvol.13 春に向かいスッキリ爽やかに、大根

 2022年8月号掲載ニュージーランドでも、季節折々の旬の食材を楽しみたいもの。今だから食べたいレシピをお届けします。Daikon春に向かいスッキリ爽やかに、大根春は肝臓を鍛えるチャンス冬の天気の関係で、こんなことはありませんか?「冬眠モー...
GOURMET

Good Kiwi Tucker! vol.196 子どもっぽいけど大人も叫ぶ⁉︎ チーゼルズに寄せる思い!

2022年8月号掲載自分でも子どもっぽいと思うけれど、ごくたまに袋入りのスナック菓子を買ってしまう。わたしはお酒は飲まないから、ビールのお供というわけでもない。ただ買い物に行った時に「そういえばおやつがないなぁ」と思ったら、まずはポテトチッ...
GOURMET

旬を楽しむ、ヘルシーレシピvol.12 寒さで甘みが増す冬野菜、ほうれん草

 2022年7月号掲載ニュージーランドでも、季節折々の旬の食材を楽しみたいもの。今だから食べたいレシピをお届けします。Spinach寒さで甘みが増す冬野菜、ほうれん草栄養たっぷり、根元は切りすぎないで品種改良や栽培方法により今や一年中出回っ...
GOURMET

Good Kiwi Tucker! vol.195  サックリすっぱい? そんなリンゴで目指すパイ⁉︎

2022年7月号掲載ニュージーランドのパイといえば、真っ先に思い浮かぶのはステーキパイやミンスパイなどの肉の入ったおかず系のパイだ。冬の寒い時に限らず、年がら年中そういうパイがベーカリーなどで売られていて、誰もが気軽に食べている。日本の食べ...
GOURMET

心を幸せにする♡パティスリー&ベーカリー

上: パリブレストは週末限定の人気商品(6. 5ドル)。左:日本人だけでなくローカルにも大好評のモンブラン。マロンクリームがたまらない(6.5ドル)。右: 完成された美味しさのショートケーキ「Sabeno」(6ドル)。下: ベリーのムース...
GOURMET

旬を楽しむ、ヘルシーレシピvol.11 寒さを乗り切る! ショウガで身体を温めよう

2022年6月号掲載ニュージーランドでも、季節折々の旬の食材を楽しみたいもの。今だから食べたいレシピをお届けします。Gingerセロトニンで季節性うつ予防身体の中から温かさを作り出す寒さを感じると、防寒対策として室温を上げたり洋服を着こんだ...
GOURMET

Good Kiwi Tucker! vol.194  短い間に出会いと別れ⁉︎ ドキドキの赤いキーウィフルーツ

2022年6月号掲載あんまり大きい声では言えないが、わたしはキーウィフルーツが苦手だ。特にグリーン…。ニュージーランドにずっと住んでるくせにと思うし、国を代表する果物を悪く言うつもりもないけれど、もともと酸っぱいものが得意でなく、アレルギー...
GOURMET

管理栄養士に聞いた『発酵食品』の魅力

うま味も栄養もたっぷりで魅力いっぱいの発酵食品。グルメや健康情報はあふれるほどあるけど、ホントのところ、どうやって食べたらいい? 管理栄養士の丸山国子さんに聞きました。日常に上手く発酵食品を取り入れよう!おいしくて体にいいとなるとついあれこ...
GOURMET

Good Kiwi Tucker! vol.193  久しぶりすぎ大変すぎ⁉︎ おみやげ探して街を行く!

2022年5月号掲載もう2年以上もの間、日本に行きたくても行けない事態が続いたが、やっとのことで管理隔離なしでの海外渡航が可能になり、うちのダンナの一時帰国が実現することになった。帰るとなればおみやげが必要!というわけで、ものすごく久しぶり...
GOURMET

旬を楽しむ、ヘルシーレシピvol.10 少しずつ甘みが増してくる晩秋に、クマラ

2022年5月号掲載ニュージーランドでも、季節折々の旬の食材を楽しみたいもの。今だから食べたいレシピをお届けします。Kumara少しずつ甘みが増してくる晩秋に、クマラ栄養たっぷりの、マオリの伝統作物ニュージーランドの食材の中ではとても長い歴...
GOURMET

旬を楽しむ、ヘルシーレシピvol.9 冬に備えて、秋に収穫される豆類を

2022年4月号掲載ニュージーランドでも、季節折々の旬の食材を楽しみたいもの。今だから食べたいレシピをお届けします。Chickpeasセロトニンで季節性うつ予防セロトニンで季節性うつ予防冬に向けて日暮れが早くなり日中でもどんよりした空模様、...