棕櫚(シュロ)の葉で手作り亀の子タワシの巻

なんでもやってみる週末 ニュージー暮らしの遊びこころ LIFESTYLE
シュロの木
Step1

収穫した棕櫚皮
これがタワシの材料になる棕櫚の皮

Step2

水洗い
泥やゴミを落としてきれいにします

Step3

乾燥
風通しのよい場所でしっかり乾かすのがポイント

Step4

繊維をほぐす
根気よく繊維をバラバラになるようにほどいていく

Step5

ほぐれた繊維をまとめる
取り出した繊維を揃えたら一定の長さにカット

Step6

針金でまとめる工程
針金に挟んでねじっていくと、いよいよタワシらしく!

完成!
丸みのある手作りタワシの出来上がり

おまけ:釣ったサヨリで天ぷら!
タワシ作りの合間には釣りも楽しみ、食卓にはサヨリの天ぷら。自然と暮らすSide HillさんならではのNZライフ!

釣ったサヨリで天ぷら!

自然素材で作るタワシは、使うたびに温かみを感じられるエコな暮らしの知恵。
素敵なアイデアをありがとうございました!


「あなたの生活の知恵もぜひ教えてください!」ご応募はこちらから

タイトルとURLをコピーしました