IMMIGRATION

2021レジデントビザを申請する人は必見!よくいただくご質問にお答えします。

2022年2月号掲載Q. 2021インタリムビザとは?2021レジデントビザ(2021RV)を申請済みの方には、結果待ちの間に現在のビザが切れても、基本的に1年間そのままのコンディションでニュージーランドに滞在できる「2021インタリムビザ...
LIFESTYLE

植物なりの、日差しよけの裏技⁉

2022年2月号掲載突然ですが、皆さんは暑さやさすような日差しをどのようにしのいでいますか? 海や川、プールの冷たい水で体を冷やす? 木陰に入ったり帽子をかぶって直射を避ける? 冷たいジュースやアイスを食べて体温を下げる? 特に南半球の熱い...
GOURMET

Good Kiwi Tucker! vol.190  負けるなわたし⁉ 大好きチェリーはあきらめない 

2022年2月号掲載夏のニュージーランドはくだものがいっぱい。特に年明けあたりにはチェリーやラズベリー、ボイセンベリーなどがつぎつぎシーズンを迎えてお店に並ぶ。そしてその中でも、大好物のチェリーが山積みになっているのを見ると、いてもたっても...
GEKKAN NZ フォトコンテスト

ニュージーランドの「食」の写真を大募集!GekkanNZ フォトコンテスト vol.02

ニュージーランドで出会ったおいしい料理や、お気に入りの“ニュージーめし”など、あなたのおすすめの「食」の写真をGekkanNZ Webに残してみませんか?SNSで投稿していただいたお写真の中から、スタッフが「優秀賞」1点、「特別賞」2点を選...
スタッフブログ

アオテアセンターで行われた「ミケランジェロ展」へ!

初めまして、こんにちは!GekkanNZ スタッフのらんです。先日、Aota Centerの展示「Michelangelo - A Different View」に行ってきました。皆様も「ミケランジェロ」という名前と、「アダムの創造」は見た...
EDUCATION

なぜ、ニュージーランドの教育が良いのか

2022年2月号掲載何を学ぶべきか、人生の目標をはっきりさせることができるのが、ニュージーランドの教育です。ニュージーランドのイメージといえば羊の国?それとも女性首相が迅速なロックダウンでコロナの抑え込みに成功した国でしょうか。物価は高いが...
GOURMET

旬を楽しむ、ヘルシーレシピvol.7 日差しの強いニュージーランドでは必須

2022年2月号掲載ニュージーランドでも、季節折々の旬の食材を楽しみたいもの。今だから食べたいレシピをお届けします。Tomato日差しの強いニュージーランドでは必須日焼け肌を癒す抗酸化作用の宝庫夏といえば、真っ赤に熟れたトマトが目を引きます...
GEKKAN NZ フォトコンテスト

Gekkan NZ フォトコンテスト Vol.01 受賞作品発表!

Gekkan NZ フォトコンテストの受賞作品が決定しました!第一回フォトコンテストに、100点を超える投稿がありました。ありがとうございました!ニュージーランドらしい作品や、NZあるあるの場面を切り取った作品、技術面でも素晴らしい作品、G...
SPORTS

Wonderful Cycling Vol.05 The Redwoods / Rotorua

2022年2月号掲載MTBの聖地! 絶景トレイル in ロトルア世界中のMTB乗りが集まるロトルアのレッドウッズ・フォレスト。上級者だけでなく旅行者や小さな子どもまで楽しめるよう230を越えるコースが整備されており、設備も充実しています。相...
Monthly

WHAT’S ON 〜2022年2・3月のイベント〜

2022年2月号掲載PICK UPAuckland 〜2/19夏の夜、屋外で楽しむ伝統演劇Auckland Shakespeare in the Park 2022パンプハウス・シアターの野外劇場でシェイクスピアの名作を鑑賞しよう。この公演...
Monthly

CULTURE Feb 2022

2022年2月号掲載Movies2/3公開予定Moonfall月が地球に落ちてくる!謎の力によって軌道から外れた月が地球に突進してきている。衝突までは数週間。隕石が大量に降り注ぎ、巨大津波が押し寄せ、地球は絶滅の危機に瀕していた。地球を救う...
Monthly

Horoscope Feb 2022

2022年2月号掲載社会で大活躍でき、さらに高みを目指す先月に引き続き、社会的に大活躍できる時です。頼まれごとをこなしたり自分の責任を果たしたりしているうちに、新しい理想や目標も生まれてきます。同じ理想を持つ仲間と語り合うことで現実化の方法...
タイトルとURLをコピーしました