心の冬に毛布をかけて~自分をやさしく受け入れる5ステップ

心理カウンセリング〜心のメンテナンス〜 LIFESTYLE

こんにちは!長年の生きづらさを最短42日で根こそぎ解決する心理療法家からのご提案。

7月のニュージーランド、いよいよ本格的な冬ですね。私の住むオークランドは、この季節になると雨の日が多い。空がどんよりしていると、なんとなく心まで重たくなりがちですよね。

人生にも“冬”のような時期があります。頑張ってるのにうまくいかない。人に気を遣いすぎて疲れてしまう。どうしても自分のことを好きになれない…。そんな“心の冬”が長く続くと、やる気も元気も失せてしまいます。

でも大丈夫。あたたかい毎日は、自分の中から取り戻せます。そのカギは、自分を受け入れること=セルフコンパッションです。

私は、たくさんの方をサポートする中で、ある大切なことに気づきました。それは、どんな文化や悩みを持つ人でも、悩みの根っこは同じで「本来の自分を生きていない」ということ。
たとえば、「こんなこと感じちゃダメ」「弱音を見せたら嫌われる」そんなふうに自分を否定したり、隠したりしていませんか?

自分の中で「ここは好き」「ここはダメ」とジャッジしているとき、自分との関係は、厳しくて批判的。

自分と仲良くできていないと、どんなに頑張ってもうまくいきません。なぜなら、「本音」を無視し続けているから。それは自分を粗末にすることに通じます。
そして実は、自分への態度が、そのまま人との関係に映し出されます。心理学の世界では当たり前に言われていることですが、人は自分を受け入れた分しか、人を受け入れられない。
ではどうしたら、自分を受け入れられるのか?

今日はそのマイクロステップをご紹介♪

1.「ス〜ハ〜」深呼吸して少し間をとる
2.「今どうしたの?」自分に聞く
3.「言葉にすると?」気持ちを表現する
4.「そう思ってたんだね」共感する
5.「そのままでいいよ」受け入れる

自分の内側で起こっていることを観察し受け入れるだけで、心が落ち着き、ホッとしてきます。

セルフコンパッションは、世界の心理療法の最先端で活用されています。自分を受け入れることで、心が軽くなり、人間関係が自然とあたたかくなり、幸せに人生がうまくいくようになります。

 「心の冬だな」と感じたら、それは自分と仲直りするチャンス。ぜひ、今日からこの5ステップを試してくださいね。

そして、心の中にやさしい春風を、あなた自身にプレゼントしてあげてください。

プロフィール

白井 聖子
AUTで心理療法の国家資格を取得した唯一の日本人。NZ在住23年。移住後、人の反応におびえるようになり苦しむが、セルフコンパッションで本来の自分を取り戻す。弱みのある自分のままで生きてて嬉しい人生へ激変。50カ国300人以上の根本変容を伴走し、長年の生きづらさをまるごと解決するオンライン講座主宰。

悩みを根本解決し、自分らしく生きる力が育つ【無料メール講座】
ぜひ、QRコードからご登録ください♪

タイトルとURLをコピーしました