LIFESTYLE

IMMIGRATION

判断力が著しく低下したらどうする?生存中の永続的な委任状「EPA」について

高齢社会で考えること判断能力が著しく低下した場合、法律上の手続きを行う権限を他者に与える法律的文書であるEPA(永続的委任状)についてEnduring Power of Attorney (EPA)永続的委任状永続的委任状(Enduring...
IMMIGRATION

投資家プラスビザ(Active Investor Plus Visa)の紹介: ニュージーランドにおける投資機会の向上

2022年9月に新しい投資家ビザである「Active Investor Plus Visa(以下投資家プラスビザ)」が導入され、これまでの投資家ビザカテゴリーであったインベスター1と2に取って代わりました。これにより、ニュージーランドへの投...
LIFESTYLE

ニュージーランドの保護猫カフェ in Wellington「Neko Ngeru Cat Cafe」再開記念バウチャープレゼント!

岡田憲志(ケン)さん・リッシェさん夫妻がウェリントンで営む保護猫カフェ「ネコ・ネル」は、2年半の休業期間を経て2023年12月に再開したばかり。開店から休業、そして再開に至るまでの道のりをお二人に伺った。ネコ好き夫婦が世界で保護猫活動に携わ...
LIFESTYLE

ニュージーランドで警察官になりませんか?

7月20日にEthnic Recruitment Seminarが開催されます。このセミナーは、警察官になりたいと考えていたり、警察官になることに興味があるアジア系(インド系を含む)、アフリカ系、中近東系、ラテンアメリカ系など方々に向けての...
IMMIGRATION

ニュージーランドのパートナーシップビザ:知っておくべきこと

ニュージーランドでパートナーシップビザを申請する予定がある場合、スムーズなプロセスを確保するために、必要な要件とサポート書類を理解することが重要です。ニュージーランドでは、結婚証明書を必要としない事実婚が、パートナーシップビザの申請に公式に...
LIFESTYLE

花を見て原産地を想う!?

植物の原産地って、あまり考えた事はないかもしれない。けれども、その性質を知る為に、原産地や気候が分かると性質を理解しやすくなるので、案外便利な情報の一つだ。そこでふと気づいたのだが、よく見かける植物に案外南アフリカ原産の植物が多いという事。...
IMMIGRATION

AEWV制度最新アップデート―2024年5月現在

ニュージーランドは長年にわたり、スキルのある労働力の不足に直面しています。このギャップを埋めるため、ニュージーランド政府と移民局は認定雇用主ワークビザ(Accredited Employer Work Visa, AEWV)制度を創設しまし...
LIFESTYLE

読書の秋 日本語の本を読みたくなったら…

ニュージーランド内には、日本語の書籍を集めて提供している図書室があります。Japanese Children's LibraryJapan Kauri Education Trust(JKET)で運営している図書館Japanese Chil...
LIFESTYLE

図書館のススメ 近所のPublic Libraryに行ってみよう

ニュージーランドに来て、驚いたことの一つは図書館が充実していること。オークランド市内だけで、56館の市立図書館がある。町の中心に位置しているためアクセスが良く、館内は綺麗で活気がある。書籍の貸し出しだけでなく、各図書館でイベントやワークショ...
LIFESTYLE

体を動かそう!

実りの秋。夏のアクティビティが盛んなニュージーランドですが、秋冬にも楽しめることはたくさんあります。ずっとやってみたかったこと、気になっていたけれどはじめるチャンスを逃してきたことありませんか。新しいことにチャレンジすることは、人生に彩りを...
LIFESTYLE

編み物、はじめてみよう!

実りの秋。夏のアクティビティが盛んなニュージーランドですが、秋冬にも楽しめることはたくさんあります。ずっとやってみたかったこと、気になっていたけれどはじめるチャンスを逃してきたことありませんか。新しいことにチャレンジすることは、人生に彩りを...
LIFESTYLE

バリスタコースに通ってみよう!

実りの秋。夏のアクティビティが盛んなニュージーランドですが、秋冬にも楽しめることはたくさんあります。ずっとやってみたかったこと、気になっていたけれどはじめるチャンスを逃してきたことありませんか。新しいことにチャレンジすることは、人生に彩りを...
タイトルとURLをコピーしました