EVENT
Doc Edge Festival 2025
今年で20周年を迎える、ニュージーランドの国際ドキュメンタリー映画祭。6月にオークランドで開催されたこの祭典が7月はウェリントンにやってくる。さらに7月28日からはオンラインでニュージーランド全国での視聴が可能になる。初上映作品を含む、気候変動、社会問題、人権、芸術などを扱った大胆かつインパクトのある79本の映画が上映される。12の没入型プロジェクト、業界イベントや祝賀会などの魅力的なラインナップも国内外から高い評価を得ている。日本勢では、東京郊外の市民プールが閉鎖されるまでの日々を描いた、太田信吾監督の『沼影市民プール(Numakage Public Pool)』が上映される。

【所】The Roxy Cinema
【時間】プログラムにより異なる
【料】DOC Edgeメンバー17.50ドル、一般25ドル、複数回視聴パス100ドル~
【Web】https://docedge.nz/
Waikato Baby Expo 2025
ニュージーランド各地で開催される、最高のベビーブランドと、妊娠、出産、子育てに関する全ての情報を一カ所にお届けするイベント。7月はワイカト地方ハミルトンにて開催される。様々なベビー用品とサービス、知識豊富な講師によるセミナーやワークショップ、ギフトバッグ、景品、アクティビティなど、盛りだくさんの内容。ペアレンツルームと託児サービスだけでなく、子供向けの無料フェイスペイントがある会場もあるので、幼い子連れでも安心だ。チケットはオンラインで無料で入手できる。9月にはクライストチャーチ、10月にはオークランドでも開催される予定なので、スケジュールを確認しておこう。

【所】Heaphy Terrace
【時間】9:00am~4:00pm
【料】ドアセール:一般5ドル、16歳未満無料。Webで事前登録すれば無料になる。
【Web】https://www.babyexpos.co.nz/location/waikato/
The Auckland Food Show 2025
毎年開催されるニュージーランドで最もホットなグルメイベント。地元産も輸入品も、厳選された食品と飲料を取り揃え、人気ブランドから希少な職人技の逸品まで、最高の逸品が勢揃いする。数百社に及ぶ一流食品・飲料会社の試食やショッピングを楽しめるだけでなく、著名なシェフによるクッキングシアターでのライブパフォーマンスを観たり、ワインとスピリッツのマスタークラスを体験したり、とびきり美味しい一日を送れる。人混みが苦手な人は、1日限定200枚のVIPラウンジチケットを購入しよう。専用ラウンジでおいしい料理の試食を楽しみ、出展者からのお土産が入ったVIP限定ギフトバッグもゲットできる。

【所】Auckland Showgrounds
【時間】7月24~26日:10am~5pm、7月27日:10am~4pm
【料】一般28ドル~、子ども(6~12歳)17ドル~、ファミリー80ドル、VIP115ドル~
【Web】https://foodshow.co.nz/show/the-auckland-food-show-2025/
Tough Guy and Gal Challenge: Auckland
Family Tough Guy and Gal Challenge: West Auckland
ニュージーランド各地で行われる、極限のオフロード・ランニング・イベントのオークランド開催。参加者は、沼地横断、クモの巣のネット登攀、有刺鉄線の下をくぐり抜けるコース、美しい原生林の小道、トンネル、ハードル、クライミングフレーム、泥だらけのコースなど、様々なチャレンジに挑戦することになる。一般向けの対象年齢は13歳以上だが、同日に同じ会場でファミリー向けのチャレンジ「Family Tough Guy and Gal Challenge」も開催され、6歳以上の子供も参加できる。スリルを求める人や冒険好きな人向けに設計された究極の障害物レースで、持久力、強さ、決意を試しつつ、爽快な体験になるだろう。

【所】Kumeu Showgrounds
【時間】一般向け:8am ~ 1pm、ファミリー向け:10am ~ 2pm
【料】個人70ドル~、女性3人チーム150ドル~、家族2人チーム80ドル~など
【Web】
https://www.runningcalendar.co.nz/event/tough-guy-and-gal-challenge-auckland/
https://www.runningcalendar.co.nz/event/family-tough-guy-gal-challenge-west-auckland/
Japanese Film Shows 2025 – the Boy and The Heron
毎年在クライストチャーチ領事事務所が主催している無料の日本映画上映会が今年も開催される。第一弾は巨匠・宮崎駿の最新作で、アカデミー賞長編アニメーション映画賞受賞作品である『君たちはどう生きるか』。戦争で母親を亡くした少年・真人は、田舎にある屋敷へ引っ越し、生者と死者が共存する幻想的な世界へと足を踏み入れる。今後の上映予定は、8月は『劇場版 鬼滅の刃 無限城編』、9月は『シン・ウルトラマン』、10月は『君の膵臓をたべたい』となっているので、お見逃しなく。映画はすべて日本語音声・英語字幕で上映され、予約不可・先着順。映画開始15分前の午後5時45分からは、日本文化に関する短編ビデオも上映される。
【時間】6:00pm~8:30pm
【料】入場無料(先着順)
【Web】https://www.nz.emb-japan.go.jp/itpr_en/chc_events.html
Christchurch Go Green Expo
ニュージーランド最大の、グリーン・リビングと持続可能なライフスタイルを扱ったイベント。エコビルドで健康的な家、食品と飲料、オーガニック製品、健康とウェルネス、美容とパーソナルケアなど、サステイナブルな生活を送るために必要なものがここですべて揃う。リフォームを考えている人、より持続可能な選択肢を探している人、より健康になりたい人にうってつけの企業、製品、ブランドが勢揃い。夢見てきた健康的なライフスタイルを送るためのインスピレーションを得られるだろう。Go Green Expoはニュージーランド全国で開催されており、11月にはオークランドとウェリントンでも開催される。

【所】Wolfbrook Arena
【時間】8月9日:10:00am~5:00pm、8月10日:10:00am~4:00pm
【料】ドアセール:一般5ドル、16歳未満無料。Webで事前登録すれば無料になる。
【Web】https://www.gogreenexpo.co.nz/location/christchurch/
Movies
『The Fantastic Four: First Steps』
マーベル・コミックのスーパーヒーローチーム「ファンタスティック・フォー(The Fantastic Four)」をベースにした、「マーベル・シネマティック・ユニバース」の第37作目となる劇場公開最新作。元宇宙飛行士「ファンタスティック・フォー」の4人は、宇宙でのミッション中のアクシデントにより、身体がゴムのように伸縮自在にする能力、透明化する能力、高速で空を飛ぶ能力、岩のように強固な体と怪力という特殊能力を得た。時には家族として、時にはヒーローチームとして、絆の強さを両立させる彼らは、地球侵略を目論むギャラクタスから地球を守ることができるのか。監督はエミー賞ノミネートのマット・シャックマンが務めた。
『CatVideoFest 2025』
一般から投稿された何時間にもわたるネコ動画の中から、厳選した最高の動画を集めて73分間にまとめた、ネコ動画に特化したコンピレーション映画。映画祭は2019年からアメリカ、カナダ、イギリスで開催され、2024年シーズンからオーストラリアとニュージーランドの映画館でも上映を始めた。CatVideo FestはSPO(Social Purpose Organization、社会的な価値の創造を目的とした組織)で、ネコ動画の楽しさを多くの人に届けるとともに、困っている猫を助けるために活動する世界中のコミュニティに貢献することに尽力している。映画の収益の一部は地元の動物保護施設や動物福祉団体などの慈善事業に寄付される。
『JUJUTSU KAISEN: Hidden Inventory / Premature Death – The Movie(邦題:劇場版総集編 呪術廻戦 懐玉・玉折)』
テレビアニメ『呪術廻戦』の中でも広く愛されている第2期『懐玉/玉折』の総集編となる劇場版。「最強の呪術師」五条悟と「最悪の呪詛師」夏油傑の若き日を描いた。遡ること2006年、五条悟と下戸傑がまだ高校生だった頃、二人は呪術師として活躍し、すでに向かうところ敵なしの存在だった。そんな二人に、不死の術式を持つ呪術界の要・天元からある依頼が下される。『呪術廻戦』は、人間の負の感情から生まれる呪いと、それを呪術で祓う呪術師との闘いを描く、芥見下々による大ヒットコミックと、それを原作としたテレビアニメ。初の映画化となる『劇場版 呪術廻戦 0』は、全世界で1億8,800万ドル以上の収益を上げた。
※イベントや映画は中止や延期になる可能性があります。最新情報は各イベント、映画館のウェブサイトでご確認ください。