LIFESTYLE 永住権無しでもOK!外国人が中古アパートメントを買う方法 2018年10月以降、外国人による既存不動産(中古物件)購入は禁止された。外国人参戦が不動産価格を押し上げて来たと考えられた為である。ここで言う外国人とは、ニュージーランドの居住権を持っていない人達を指す。しかし、実際には、外国人バイヤーは... 03.03.2025 LIFESTYLE
Monthly 2025年2月のカウンシルニュース Aucklandオークランドは嵐の被害から80%復旧、土地の将来的な利用も検討カウンシルは2023年の嵐からの復興を進め、優先活動の80%以上を完了したと発表した。2023年1月の豪雨と2月のサイクロン・ガブリエルにより、大規模な洪水と地滑... 28.02.2025 Monthly
GOURMET New Zealand Wine Life vol.05 ニュージーランドワインとお料理のペアリング これまでに記憶に残るワインとお料理のペアリングはありますか?ベストマッチとまではいかなくても、ワインを飲んだら味が変わった!そんな経験はあるのではないでしょうか。ワインもお料理もそれぞれに美味しいけれど、相乗効果が得られれば楽しみは深まりま... 27.02.2025 GOURMET
LIFESTYLE ニュージーランドのヘルスインシュランス「基本保証とスペシャリストオプション」 ニュージーランドのヘルスインシュランス(健康保険)は日本の保険制度とは異なる部分が多く、ここでは基本保障とスペシャリストオプションについて詳しく説明します。基本保障ニュージーランドには、公立病院があり、永住者には、無料で医療を提供しています... 26.02.2025 LIFESTYLE
LIFESTYLE プロが教える夏のお家のメンテナンス ニュージーランドの日差しは北半球の近似緯度と比べて30%近く強い紫外線が特徴。WHOが定めるUV index(屋外紫外線強度の指針)の最大はレベル11。特に北島は夏の間レベル8~10で推移するため、日焼けには十分な注意が必要です。紫外線がダ... 25.02.2025 LIFESTYLE
LIFESTYLE 夏のドライブを快適に楽しむための4つのメンテナンス 夏のドライブを快適に楽しむには、車のメンテナンスが超重要!手抜きすると車が「俺もう無理!」とストライキを起こすかもしれません。以下のポイントを押さえて、万全の夏のドライブを!1. タイヤチェック:君の足元を支えるヒーロータイヤは車の足元を支... 24.02.2025 LIFESTYLE
LIFESTYLE 今こそ知って備えたい ニュージーランド災害対策 2016年のカイコウラ地震、2023年のサイクロン「ガブリエル」による洪水、土砂崩れなど、近年自然災害が多発しているニュージーランド。こうした災害はいつ何時襲ってくるかわからない。もしもの時に自身や家族、身近な人々の命を守れるよう、普段から... 21.02.2025 LIFESTYLE
GOURMET ニュージーランドの料理本Edmondsのレシピ参照ー自宅でパン作りに挑戦! ニュージーランドで長く愛されている家庭料理本といえば、Edmonds Cookery Book。どの家庭にも1冊はあるといわれるベスト&ロングセラーブックだ。小麦粉やベーキングパウダーを扱う食品メーカーのEdmondsが発行しているだけに、... 20.02.2025 GOURMET
GOURMET 日本のパンの歴史ーニュージーランドで堪能できる日本のパン屋さんもご紹介! 今から8000~6000年前の古代メソポタミアで生まれたといわれるパン。現在は日本でも当たり前のように食べられているが、どのように伝わり、発展していったのか紹介しよう。パンの伝来は戦国時代日本へパンが伝来したのは1543年。種子島に漂着した... 19.02.2025 GOURMETAREA GUIDE
GOURMET おいしいパンが食べたい!ニュージーランドで食べられる世界のパン図鑑 ニュージーランドで食べられる世界のパン図鑑主食としても軽食やおやつとしても広く親しまれているパン。その背景と魅力を深掘りしてみよう。英国イングリッシュマフィンEnglish Muffin酵母で発酵させてつくる丸くてフラットなパン。表面にコー... 18.02.2025 GOURMET
BUSINESS 【ファーマシーテクニシャン】 日本での薬剤師としてのキャリアを活かし、ブランクがあっても輝けるセカンドキャリアを築いた- Mahoさん 薬剤師から専業主婦を経てファーマシーテクニシャンへ。旅行で訪れたニュージーランドの町の美しさに感動したMahoさんは、ワーキングホリデーで改めてニュージーランド生活を満喫。一度は日本帰国を果たすも、子どもの教育のため、再度ニュージーランドで... 17.02.2025 BUSINESS
IMMIGRATION ニュージーランド、「ワーケーション」目的地への第一歩 デジタルノマドを誘致する政府の取り組み先月、ニュージーランド政府は訪問者ビザの条件を緩和し、観光客がリモートワーカーやデジタルノマドとしてニュージーランドに滞在しながら、本国の仕事を継続できるようにしました。これにより、ビザの条件に違反する... 14.02.2025 IMMIGRATIONLIFESTYLE